板橋をもっと楽しく、もっと便利に! いたばしらいふ.com
いたばし検索 いたばしインフォ いたばしコミュニティ いたばしサークル・ボランティア いたばし求人

いたばしsearch
HOME >> バックナンバー >> [特集] 楽しく遊べる! 教育科学館
楽しく遊べる! 教育科学館
教育科学館という名前を聞いたり、目にした事がありますか?
きっと、板橋区民の多くの人が、知っていると思います。
けれども、無料で入れて、とっても遊べる施設だってご存知でした?
今回の特集は、上板橋にある、教育科学館です!

教育科学館スタッフ 岩渕拓也さんにお話をお伺いいたしました。

---教育科学館がなぜ出来たのかを、まず、教えていただけますか?
「子ども達のための施設を作りたい」と、地域の方々から意見をいただき、
地元の方々、学校関係者の方々、商店街の方々が協力し合い、
区が主導のもと、昭和63年に開設致しました。
お蔭様で、今年で設立19年目を迎えます。

---科学館さんは、いつも魅力的なイベントを打ち出されていますが、どのようにして、
企画が立ち上がるのでしょう?

科学館に、科学指導員という、科学の専門職の職員がいるのですが、
その方達が、科学教室や創作教室などの担当を持っていまして、
「こういう企画が面白いと思うから、是非、子ども達に体験してもらいたい!」
という志や動機を持って、プランを練り、立ち上げて行くんです。
科学指導員は、毎年採用面接を行っております。

---科学館さんの目玉として、プラネタリウムがあると思うのですが、
簡単な解説をしていただけますか?

都心では、光害や空気汚染などで、きれいな星空が見えないのですが、
当館に来て頂ければ、満天の星空をご覧になれます。
設立当初からあるものなんですよ。
機械のディテールは、少し難しく、マニアック過ぎますので、省かせて頂きますが、
ドームの直径が18メートルもあり、都内有数の大きさなんです。
設立18年ともなると、投影する時に、
どうしても染みなどが出来てしまうものなのですが、
これまで、職員一同で大切に扱って来ましたので、投影しても、
一切、染みなどが無いんです。

---科学館さんは、地下の展示スペースも、とても面白いですよね?
地下の展示スペースは、生活に関わる、身近な科学を体験してもらいたいという事で、
エネルギー・交通・通信・災害・健康の科学という、5つのテーマに分かれているんです。
ただ、見て終わりではなく、自分達で体を動かして、実際に自分の体で科学を体験してもらっています。50前後の展示物があります。

---科学館さんで、特に気を配られているところなどはございますか?
当館は、非常に地元に密着した科学館で、外から遠くから、新しく人が頻繁に見えられるというよりは、近くの子ども達が毎日でも遊びに来られるような、そんな科学館なんです。
内容がマンネリ化すると、子ども達が飽きてしまいますので、
こまめにこまめに、色々な企画物をやったり、職員達で、展示物を作ったりと、
常にどこかが変わっているように心がけていますね。

---科学館さんのモットーなどはございますか?
私が4年間働いている上では、「科学って楽しいものなんだ!」と言う事を、
感じて欲しいと思っております。
あまり、勉強勉強したものを押し付けるのではなくて、あくまでも、ここでは、
驚きでしたり、科学に興味を持つきっかけさえ与えてあげられれば。と思っているんです。
実際に興味を持っていただければ、興味を持った子どもは自分から勉強するものですから、
楽しく、きっかけを感じていただければと思います。

---科学館さんのユーザー層というのは、どういったものなのでしょう?
やはり、小学生と、そのお母様ですね!
そして、入館料が無料ですので、こういった夏休みの土日には、
千人以上来られる事もあるんですよ。

---利用者からの嬉しい声というものはございますか?
声ではないのですが、非常にリピーターが多いんです。
例えば、科学教室を企画して、毎回月に1・2回開くのですが、
何度も何度も、子ども達が飽きずに来てくれるんです。
それが、とても嬉しいですね!

----区民の方へのメッセージをお願いいたします!
夏休み中は、毎日イベントをやっているので、ぜひぜひ遊びに来て下さいね!

---ありがとうございます!

館内をご紹介します。

【プラネタリウム】
ドームの直径18mは都内有数の大きさ。
幻想的な世界を楽しめます。
ナイアガラ
ここが入り口です。開演前には長蛇の列ができます。


中は正統派なプラネタリウム。 とても10年以上使われているものだとは思えません。
椅子は、ドームの円に沿ってカーブしており、座り心地も抜群です!

【地下展示室】

様々な遊具を通して、科学の楽しさを体験できます。


地震シミュレーター。なんと3D映像を見ながら地震が体験できます。


体内の模型を前に各臓器の説明を聞く事ができます。


鏡の回廊。自分の分身が遠くまで見えます!

【2階展示室】
昆虫の標本が数多く展示されています。工作室もありますよ。

カブトムシ、クワガタ、蝶々、珍しい昆虫の標本がずらーり。
もちろんヘラクレスオオカブトの標本もありますよ。


工作室では、子供たちがクワガタとカブトムシのペーパークラフトを作ってました。

【科学教室】
様々な各種教室を随時行っています。

今回、お邪魔させていただいたのは、アナウンス教室です。
優しい女性の先生の授業を熱心に聞き入る子ども達。


そして、実技です。
本当の館内アナウンスのプラネタリウムの案内を、少女がしたのですが・・・う、上手い!!
思わず拍手しそうになりました。



以上、教育科学館をおおまかにご紹介しましたが、
これでも、10分の1も伝えきれないほどです!
施設の方達も、とても元気で、遊びに来る子どもも元気元気!

あなたも一度、教育科学館に行って、遊んでみませんか?





●板橋区立教育科学館


【住所】
板橋区常盤台4-14-1

【電話】
3559−6561
【FAX】
3559−6000

【アクセス】
東武東上線上板橋駅北口下車 徒歩5分
※都営三田線方面からは、土曜・日曜・祝日と夏休み期間に西台駅前より無料循環バスがあります。
※駐車場はありません。



【開館時間】
午前9時から午後4時30分

【展示室利用時間】
平日:午後1時から午後4時30分
休日:午前9時から午後4時30分

【入館料】
無料
※プラネタリウムは有料
おとな:300円/こども:100円

【休館日】
月曜日(祝日にあたる場合は、その翌日)
※学校休業期間は除く、年末年始(12月28日から1月4日)
※その他、臨時休館日有り。

●団体利用 20名以上の団体でご利用の場合は、あらかじめご連絡ください。
・展示室:無料ですが、あらかじめご連絡下さい。
・プラネタリウム一般投影
あらかじめご連絡下さい。団体料金でご利用になれます。
おとな:200円/こども:75円
・プラネタリウム無料投影各種:無料ですが、あらかじめご連絡下さい。
・プラネタリウム子ども向け投影:七夕のころと3月ころ団体専用の投影を行っています。申し込みが必要です。
区内の幼稚園、保育園には、年度はじめにご案内を差し上げます。

【URL】
http://www.ita.ed.jp/edu/kagaku/