板橋をもっと楽しく、もっと便利に! いたばしらいふ.com
いたばし検索 いたばしインフォ いたばしコミュニティ いたばしサークル・ボランティア いたばし求人

いたばしsearch

HOME >> バックナンバー >> [特集] 成増ぶらり旅

成増ぶらり旅
暖かい日差しに誘われて歩きたくなったスタッフは、東武東上線板橋区最後の駅、急行の止まる駅、乗降客の一番多い駅「成増」、埼玉県との都県境まで行って来ました。

ということで、今回は「成増ぶらり旅」です。


成増駅南口
うたの時計塔駅前ロータリーに、「うたの時計塔」が建っていて時間になると清水かつらの童謡が流れるそうです。

東武東上線と平行して川越街道が走り、その地下部に地下鉄有楽町線の地下鉄成増駅があります。

東上線と川越街道に挟まれた狭い地域が商店街として賑わっています。





●成増スキップ村
成増スキップ村
南口を出ると、すぐ右手ある成増スキップ村商店街。スキップには、成増と縁の深い作詞家、清水かつらの童謡「靴が鳴る」からヒントを得、楽しくスキップするように買い物をしてほしいという願いが込められているようです。

スキップ村を歩いてみました。
モスバーガー1号店
・知る人ぞ知るモスバーガー1号店
1972年3月、モスバーガーはこの地で生まれました。記念すべき1号店は成増だったんですね。
栄草庵(手焼き煎餅)
・栄草庵(手焼き煎餅)
店を出して70年以上、昔ながらの製法で煎餅を焼いているそうです。
とんねるずの石橋孝明が成増に住んでいたこともあり、この店の煎餅をよく買いに来ていたそうです。
看板は創業当時からのものです。

いやはや、驚きました、大型スーパーのダイエー、外食産業やドラッグストアのチェーン店、携帯ショップ、不動産屋、遊戯施設などが多く、特徴のない都市化された画一的な商店街になっちゃってます。昔からの古いお店は殆ど残っていません。ちょっとさびしい!

●板橋西部の拠点駅
板橋西部の拠点
東武東上線、地下鉄有楽町線だけではなく、バスの発着場も多く、西武バス、東武バス、国際航業バスなどが運行しており、朝霞・練馬・大泉・石神井公園・吉祥寺行きのバスが運行されています。
県境
埼玉県との県境まで歩いて15分程度。近いですね・・・。
都県境に流れる白子川をはさんで写真の右が板橋区、左が埼玉県和光市です。
ラムネ工場
川越街道からちょっと奥に入るとマンション群があり、その一角にラムネ工場が有りました。

都内でも数件、板橋区で唯一のラムネ工場です。取材の許可が取れませんでしたのでラムネを積んでる箱だけの写真です。
大型のマンション
川越街道沿いに建設が始まったマンションです。

スキップ村の川越街道あたりから街道沿いに埼玉方向へ200メートルあまりの長さのフェンスが出来ています。

かなり大型のマンションが建設されつつあります。


成増駅北口
成増駅北口
駅前ロータリーの整備・複合施設「ACT」「アリエス」と。

「ACT」は西友とアクトホールで、「アリエス」内には板橋区立成増図書館、区立美術館アートギャラリー、郵便局、ハローワーク池袋成増ワークプラザ等、文化・公共施設が集中しています。

賑わっているのはその周辺だけで、奥は住宅地です。

●青木メタル
青木メタル
青木メタル

成増北口商店街の入り口近くに、七宝製品では日本有数の企業「青木メタル」さんがあります。

創業70数年の成増生え抜きの企業です。

受付で用件を話すと係りの人が、ショールームを案内してくださいました。

日用品から工芸品まで数多く、色づかいがとても綺麗でした。
●湖池屋本社
湖池屋本社

北口商店街の坂を下り国税局の寮の角を右に曲がって2〜3分歩くと、ポテトチップで有名な湖池屋の本社があります。

ポテトチップス、カラムーチョ、スコーン、ドンタコス等のスナック菓子の会社です。

湖池屋は日本で初めてポテトチップスの量産化に成功した会社だそうですよ。

住宅街と商業スペースのが程よい距離感であって、暮らしやすそうな街だなぁと思いました。
急行が止まるので、池袋まで早く着きますしね。

大規模マンションも建設中で、さらに発展していきそうな感じですね。



【成増の地名由来】
永正年間(戦国時代)(1504〜1521)武田氏滅亡の時、落ちのびた一族がこの地に住み、その子孫「田中左京成益」は医術に優れ、病気の人達が近隣の村から大勢集まって来ました。

そして、「病を治すなら成益へ」と言い伝えられるようになり、「成益」が「成増」の地名になったのではないかとする説があります。そういえば、この地域には「田中」姓が多いようです。



●お店情報

【モスバーガー成増店】
住所:板橋区成増2-15-10
TEL: 03-3975-1582
東武東上線「成増」駅南口より徒歩15秒
営業時間:午前6:00〜深夜2:00

【栄草庵】
住所:板橋区成増2-15-12
TEL: 03-3930-0306
東武東上線「成増」駅南口より徒歩30秒
営業時間: 10:00〜20:00
定休日:火曜日

【株式会社 青木メタル】
住所:板橋区成増3-25-1
電話:03-3930-1191
FAX:03-3976-5880
営業品目
・記章〜バッジ、メダル、装身具(七宝、貴金属)、金属工芸品、七宝美術品、造幣局製品、賞品、販促品、インテリア
・七宝〜七宝釉薬、七宝材料、七宝加工
・プラスタン〜はんだ、フラックス、給水管接合材料、銅管接合材料、給水管、給水管接続継手、防食材料、保温材料、不断水穿孔工事、硬ろう
URL:http://www.aokimetal.co.jp/

【湖池屋】
住所:板橋区成増五丁目9番7号
TEL:03-3979-2115
東武東上線「成増」駅北口より徒歩15分
URL:http://frente.co.jp/

【清水かつら】
「緑のそよ風」「叱られて」「靴が鳴る」「雀の学校」などの童謡を作詞した清水かつらは、関東大震災で埼玉県和光市に避難し、53歳で亡くなるまで過ごしました。そこは、板橋区成増との県境で、雑誌社やレコード会社へ出かけるときは東武東上線成増駅を利用していました。和光市と成増では、清水かつらの業績を後世に伝えるさまざまな活動を行っています。
毎年10月ごろにアクトホールで行われる「成増童謡まつり」も活動の一つです。



【七宝焼き】
金、銀、銅などの金属製の下地の上に釉薬(ゆうやく)を乗せたものを高温(800度前後)で焼成することによって、融けた釉薬によるガラス様あるいはエナメル様の美しい彩色を施すもの。
中近東で技法が生まれ、シルクロードを通って、中国に伝わり、さらに日本にも伝わった。日本最古のものは、奈良県の藤ノ木古墳より出土、又、奈良市の正倉院に黄金瑠璃細背十二稜鏡が収蔵されている。

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』