板橋をもっと楽しく、もっと便利に! いたばしらいふ.com
いたばし検索 いたばしインフォ いたばしコミュニティ いたばしサークル・ボランティア いたばし求人

いたばしsearch
HOME >> バックナンバー >> [特集] 雨の日は本を探しに図書館へ
雨の日は本を探しに図書館へ

板橋も梅雨入りしましたね。
連日、お天気のすぐれない日が続いていて、家に引きこもりがちな日々が続いていませんか?
そんなあなたの心強い友達が、図書館なんです。
パソコン検索に、新刊本の取り寄せ、CD・DVDの貸し出しなど、かなり便利な施設なんです。

中央図書館へ取材に行ってきました。

管理係長 町田伸雄さん 奉仕係長 武居正次さんにお話をお伺いしました。

---図書館の、初歩の使い方から教えていただけますか?
図書館館内の閲覧は誰でもできます。
貸し出しについては、板橋区民と、区内在学・在勤、隣接する区市在住の方は、
登録をして、貸し出しを受ける事が出来ます。
今、板橋区では、1回につき、
図書の資料が20点。CD等が5点貸し出しする事が出来ます。
区内の全11館合わせてその点数まで、貸し出しできます。
貸し出し期間は2週間ですね。
今は、図書館だけで完結し、構築されているシステムが出来ておりまして、
行った図書館になく、他の図書館にある本ならば、
予約で、大体は翌日には届くようになっております。
区内図書館を、交換便車が毎日走りまわっております。

---自宅のコンピューターを利用して、借りる事も出来るとお聞きしたのですが?
板橋区のホームページの「図書館蔵書検索・予約」から予約出来るようになっております。自分がどこの図書館で受け取りたいかも、指定する事が出来ます。
今、コンピューターで検索出来るものは、図書館で持っている資料に限られているので、
発売されたてでしたり、購入していなく、蔵書でないものは検索できないのがネックですね。

---自分が欲しい本がある場合は、どうしたらよいのでしょうか?
図書館にリクエストカードと言うものがあるのですが、それを元に、
毎週1回、各図書館で、選書会というものが行われているんです。
そこで、区内全体の在庫のバランスを考えて、購入を決定しているんです。
そこで購入が決まらなかった本も、相互貸借と言う事で、区外の図書館から、借りて来る事も出来ます。
リクエスト以外の新刊本も、選書会でチェックしているのですが、
毎週1,200タイトルほどの本が発行されているんです。全てはチェックできませんので、
色々な情報から、図書館にふさわしいもの、400タイトルほどを毎週検討しています。
大前提として、区民の調査・研究・学習・レクリエーションに役立つものをセレクトしています。政治・思想の本については、偏る事のないように努めています。
児童の本・視聴覚物も含め、年間で5万冊近く購入していますね。
全館で、予算的には、1億2000万円の予算を組んでいます。
全館の蔵書では、137万8327冊と、17年度末で集計されています。

---図書館の図書は、大雑把に言うと、どのように分類されているんですか?
一般図書と、小学生以下向け、その中間の青少年向けの図書に、大体の図書館は、
その3分割にエリア分けされていますね。

----図書館のイベントは、どのようなものがあるのでしょうか?
子供向けの映画会が月1回。大人向けの映画会が月1回を無料で行っているのと、
子供向けに、各図書館で「楽しいお話のつどい」という読み聞かせを、
週一回やっております。

---蔵書の中でも、人気のあるものが出てくると思うのですが・・・
やはり、今話題になっているものになってきますね。
「ダ・ヴィンチコード」ですとか「ハリー・ポッター」でしたり、
売れ筋の文芸書が、上位を占めていますね。

---図書館はどのような方が多くご利用されているのでしょう?
登録は、0歳から出来るのですが、
会員登録している年代別でみますと、30代と50代以上の方が、
20パーセントづつを占めていますね。
土曜日、日曜日の来館者数は、普段の2割3割増しほどですので、
そういった時間に、多く来られているようですね。

---今後の板橋の図書館さんは、どう行った方向に向かって行くのでしょうか?
紙ベースの蔵書の情報提供はもちろん、
インターネットをより利用した情報提供としての場の、
図書館というものを、目指して行きたいと思っています。

---板橋区民の方へ、一言メッセージをお願いします!
実際に、是非1回図書館に足を運んでみて下さい。
板橋の図書館と言うのは、基本的に閉館日が月に2回しかなく、
非常に開館日が多いんですね。

来てみたら、おそらく興味のある本が1冊、2冊はあると思います!
これから子ども達にももっと利用してもらうため、学校の図書室と区立図書館が、
連携して、子どもに図書に親しんでいただくような事も考えていますので、
1回とにかくお子さんと来ていただいて、楽しい「本を読む体験」というものを、
していただきたいと思っております!

---ありがとうございます!


充実の館内を案内していただきました。
中央図書館は地下一階、地上三階建ての建物。
地下には食堂もあるそうですよ!

そんな館内をお二人に案内していただきました。
23万冊もの蔵書があります。
当たり前の話ですが、本だらけです。
全部で何冊あるのか尋ねてみたところ、
「23万冊もあるんですよ。」とのお答えが!
児童書コーナー
児童書コーナーは土足禁止です。
カーペット敷きのパステルカラーがとてもいい雰囲気ですね。
児童書は、紙芝居も含めて3万5千冊あるそうです。

この閲覧スペースは、全部で180席あるそうです。
夏休みなどの学校が休み期間のシーズンは、
静かに勉強をしたい受験生でいっぱいになるそうですよ。
CD、DVDコーナー
中央図書館では、CDの他に、DVDも貸し出ししています。
(DVDは団体のみだそうです。)
DVDを扱っているのは、中央図書館のみとのこと。

図書館にはこういった大活字本もあります。
写真の本は、あのベストセラー「いま、会いにゆきます」。
この1冊の本が大活字本だと全3巻になっていました。
大活字本は出版されるとほとんどすべて購入するようにしているそうです。

入口にある、図書検索コンピューター。通称「OPAC(オーパック)」。
区内全図書館とネットワーク構築されており、
館内に無い図書も、ここで、見つける事が出来ます。



今回の特集、いかがでしたでしょうか?
今、図書館は、本を借りるだけのところではないんですねえ。
映画会などのイベントや、
CDの貸し出し、新譜・新着本・話題の本の取り寄せ等々、
便利な使い道がたくさん!!

パソコンをお持ちの方は、自宅から図書館を指定して、
本を取り寄せる事も可能だそうですよ。

その他にも、色々な情報がたくさんあって、
ふらりと行くだけでも、色々な刺激が図書館にはあります。

散歩気分で、気軽に図書館にGO!
あなただけの図書館の楽しみ方が発見できるはず!!





中央図書館

●中央図書館
【電話】
3967−5261

【交通】
東武東上線 ときわ台駅下車3分

【所在地】
板橋区常盤台1−13−1
地図

【開館時間】
平日(月〜金曜) 
午前9時〜午後7時

土・日・祝
午前9時〜午後6時

【休館日】
第3月曜日
月末(祝日と重なるときは翌日)
年末年始・特別整理期間

●おはなし会
毎週水曜日午後3時30分から

●映画会
月2回 土曜日午後14時から

●インターネット所蔵資料検索・予約サービス
平成16年12月1日から、 中学生以上の方は、 板橋区内の図書館で所蔵している、 資料の予約ができるようになりました。
予約サービスを希望される方は、区立図書館の窓口で、パスワード登録の申し込みをしてください。

●区内の各図書館DATA

板橋区立図書館
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
TOSYOKAN/

中央図書館
TEL 3967-5261  常盤台1-13-1
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
TOSYOKAN/chuo.htm


氷川図書館
TEL 3961-9981  氷川町28-9
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
TOSYOKAN/hikawa.htm


西台図書館
TEL 5399-1191  西台3-13-2
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
TOSYOKAN/nishidai.htm


赤塚図書館
TEL 3939-5281  赤塚6-38-1
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
TOSYOKAN/akatuka.htm


高島平図書館
TEL 3939-6565  高島平3-13-1
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
TOSYOKAN/takasima.htm


志村図書館
TEL 5994-3021  小豆沢1-8-1
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
TOSYOKAN/shimura.htm


清水図書館
TEL 3965-9701  宮本町62-19
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
TOSYOKAN/shimizu.htm


東板橋図書館
TEL 3579-2666  加賀1-10-15
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
TOSYOKAN/higasiita.htm

蓮根図書館
TEL 3965-7351  蓮根3-15-1-101
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
TOSYOKAN/hasune.htm


小茂根図書館
TEL 3554-8801 小茂根1-6-2
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
TOSYOKAN/komone.htm


成増図書館
TEL 3977-6078  成増3-13-1
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
TOSYOKAN/narimasu.htm


いたばしボローニャ子ども絵本館
TEL 3579-2665  本町24-1
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
TOSYOKAN/ehonkan.htm


中央図書館 視聴覚ライブラリー 
TEL3967-5261
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
TOSYOKAN/sityokaku.htm